2013年08月31日
アレグリア ランチバイキング
夏休み最後の28日に
娘二人と次女のお友達の女4人で
女子会ランチしてきました(笑)
場所はアレグリアさん
お休みがちょうど水曜日でラッキーでした

夏休み最後の日ということで、12時前に到着しました
すでに満席で数組の方がお待ちでした
たくさんロビーにいらっしゃいましたので
メニュー遠くからデジカメでカシャリと撮影
意外と小心者で撮れませんでした(´-ω-`;)ゞポリポリ
通されたお席は窓側で海が見えるところでした
景色に気がついたのは だいぶ時間だ経ってからなんですがね
それまで お料理の方ばかり見てましたので(*≧m≦*)プププw
・いかそうめん
・トマト豆腐
・たこのカルパッチョ
・ローストポーク
・ラザニア
・パスタ(ボンゴレ)
・エビ天そば
・カレー
・のっぺい汁
・サラダ
などなどどれも手作りで美味しかったです
飲み物の種類も多かったですね
マンゴージュース美味しかったですよ
デザートも
・ミニケーキ
・ワッフル
・コーヒーゼリー
・わらび餅
・フルーツ
・プリン
甘いモノは別腹なのでフルーツ以外はほぼ制覇
満腹に頂いいたあとは
海がみたいと言うので階段で降りてしばらくお散歩


お友達もよろんでくれたようでよかったです
大人1500円
小人1000円
でしたね
幼児はちょっと忘れちゃいました
温泉のチケットも着いていてお得ですよ
近場でこんな美味しいランチバイキングあるなんて
ただ、水曜日だけっていうのがね
残念です
娘二人と次女のお友達の女4人で
女子会ランチしてきました(笑)
場所はアレグリアさん
お休みがちょうど水曜日でラッキーでした

夏休み最後の日ということで、12時前に到着しました
すでに満席で数組の方がお待ちでした
たくさんロビーにいらっしゃいましたので
メニュー遠くからデジカメでカシャリと撮影
意外と小心者で撮れませんでした(´-ω-`;)ゞポリポリ
通されたお席は窓側で海が見えるところでした
景色に気がついたのは だいぶ時間だ経ってからなんですがね
それまで お料理の方ばかり見てましたので(*≧m≦*)プププw
・いかそうめん
・トマト豆腐
・たこのカルパッチョ
・ローストポーク
・ラザニア
・パスタ(ボンゴレ)
・エビ天そば
・カレー
・のっぺい汁
・サラダ
などなどどれも手作りで美味しかったです
飲み物の種類も多かったですね
マンゴージュース美味しかったですよ
デザートも
・ミニケーキ
・ワッフル
・コーヒーゼリー
・わらび餅
・フルーツ
・プリン
甘いモノは別腹なのでフルーツ以外はほぼ制覇
満腹に頂いいたあとは
海がみたいと言うので階段で降りてしばらくお散歩


お友達もよろんでくれたようでよかったです
大人1500円
小人1000円
でしたね
幼児はちょっと忘れちゃいました
温泉のチケットも着いていてお得ですよ
近場でこんな美味しいランチバイキングあるなんて
ただ、水曜日だけっていうのがね
残念です
2013年08月30日
ミニクロラスク
台風がすごく心配なのですが
接近しそうですね
ひどくないといいですね
当店のやめられない止まらない禁断のラスク(笑)
クロワッサンの食パンで作ってあるのですが
んじゃ、ミニクロワッサンでもできるのではないかと
試しに作って見たようです
それがこちら
普通のミニクロワッサンとあまり変わりませんが
食べると
すごくサクサクでパンっていうか
パイに近いですよ
普通のラスクと一緒に販売中です
数が少ないのでお早めにどうそ
2013年08月29日
終わった
夏休み終了
宿題も何とか終わらせることができました
始業式から給食おまけに今日は
水泳の授業まであります
疲れてかえってくるだろうな

おやつ用意して待ってようと思います
2013年08月27日
ぎょうざの丸岡
お盆で熊本に帰った時
先輩からおいしいぶどうと

丸岡のぎょうざ をいただきました
ここのぎょうざは冷凍しないんですよ
なまのだけでの販売で
以前 宅配便で送って頂いた時も
冷蔵でやってきました
お野菜たっぷりでおいしかったです
80個頂いで実家に20個置いてきて
残りを4人でぺろっと完食でした
先輩とは 高校出て就職してからの
おつきあいで○十年のお付き合い
最近はゆっくりお話とかお茶とかしたいな~あって思います
先輩からおいしいぶどうと

丸岡のぎょうざ をいただきました
ここのぎょうざは冷凍しないんですよ
なまのだけでの販売で
以前 宅配便で送って頂いた時も
冷蔵でやってきました
お野菜たっぷりでおいしかったです
80個頂いで実家に20個置いてきて
残りを4人でぺろっと完食でした
先輩とは 高校出て就職してからの
おつきあいで○十年のお付き合い
最近はゆっくりお話とかお茶とかしたいな~あって思います
2013年08月27日
さわやかな朝でした
夕べから今朝にかけて
涼しかったですね
ずっとこれくらいだと
いいですね
お昼はまだまだ暑いそうです

残暑きびしいので体を壊さないように
したいですね
涼しかったですね
ずっとこれくらいだと
いいですね
お昼はまだまだ暑いそうです

残暑きびしいので体を壊さないように
したいですね
2013年08月26日
2013年08月25日
ありがとうございました

本日もたくさんのお客様にご来店いただきました
カッパ様の雨乞いのおかげで 雨たくさん降りそうですね
25日はミニバレー大会ですね
今回は娘のテストなどで送迎や
お弁当作りなどで行けませんか
勝利を祈ってます
ファイトかたらんなチーム
2013年08月21日
シェ・タニ
本日は 登校日でした
なんとか宿題提出できました
完全に終わったわけではありません
貯金箱と絵と自由研究が残ってるんです
ハーーー
ため息出ますよ(笑)
シェ・タニに久しぶりに行ってきました
数十年前オープン当時(独身)のときよく通ってました
オープン当初は小さなお店だったのですが
今では 全国に支店があるようですね
シュークリームが美味しくってよく食べてましたよ
今は結構当たり前ですが
購入した後ででクリームを入れてくれるのって
すごく珍しくって
今回は閉店間際ですでに売り切れでした(´_`。)グスン残念

今回はおみやげにロールケーキとふわりを
自宅用に写真のクッキーとスティックチーズケーキを買いました
濃厚で美味しかったです
チョコ味もサイコーでした
あ、平成にめっちゃきれいな支店もできてました
今度はこちらでお買い物したいとおもいます
なんとか宿題提出できました
完全に終わったわけではありません
貯金箱と絵と自由研究が残ってるんです
ハーーー
ため息出ますよ(笑)
シェ・タニに久しぶりに行ってきました
数十年前オープン当時(独身)のときよく通ってました
オープン当初は小さなお店だったのですが
今では 全国に支店があるようですね
シュークリームが美味しくってよく食べてましたよ
今は結構当たり前ですが
購入した後ででクリームを入れてくれるのって
すごく珍しくって
今回は閉店間際ですでに売り切れでした(´_`。)グスン残念

今回はおみやげにロールケーキとふわりを
自宅用に写真のクッキーとスティックチーズケーキを買いました
濃厚で美味しかったです
チョコ味もサイコーでした
あ、平成にめっちゃきれいな支店もできてました
今度はこちらでお買い物したいとおもいます
2013年08月20日
期間限定・バジルパン
今年は バジルダメでした>_<
虫がついてしまって
バジルフランスもお休みしてました
とれたて市場さんやグリーントップさんで
バジルを見つけたので
バジルフランス 販売再開です
期間限定ではありますが

バジルパン
中には チーズクリームが入ってます
上には バジルマヨネーズヲトッピンク
パン生地は柔らかいので 固いパンが
苦手な方にも美味しく食べていただけますよ
虫がついてしまって
バジルフランスもお休みしてました
とれたて市場さんやグリーントップさんで
バジルを見つけたので
バジルフランス 販売再開です
期間限定ではありますが

バジルパン
中には チーズクリームが入ってます
上には バジルマヨネーズヲトッピンク
パン生地は柔らかいので 固いパンが
苦手な方にも美味しく食べていただけますよ
2013年08月20日
おみやげにレアチーズケーキ
おはようございます
なんとか、明日提出分の宿題終了です
あとは、作品だけだ
これが終わらないと親もなんか落ち着かなくて
ブログも放置状態でして
日曜日宿題終わってないのに次女はお友達と遊びに行っちゃいました
お食事をご馳走になるということなので
早朝からお土産作りでした
暑くなると お菓子づくりしません
オーブン使いたくないんですねー-
オーブンを使わず家にある材料ですぐ作れるもの
クリームチーズ・生クリーム・あと。クラッカーはFPで砕きいつでも作れるように冷凍してあるので

レアチーズケーキをダッシュで作りました
上には、これまたストックのフルーツ缶でお化粧してます
残ったゼリーは

グラスに入れて我が家のおやつとなりました
なんとか、明日提出分の宿題終了です
あとは、作品だけだ
これが終わらないと親もなんか落ち着かなくて
ブログも放置状態でして
日曜日宿題終わってないのに次女はお友達と遊びに行っちゃいました
お食事をご馳走になるということなので
早朝からお土産作りでした
暑くなると お菓子づくりしません
オーブン使いたくないんですねー-
オーブンを使わず家にある材料ですぐ作れるもの
クリームチーズ・生クリーム・あと。クラッカーはFPで砕きいつでも作れるように冷凍してあるので

レアチーズケーキをダッシュで作りました
上には、これまたストックのフルーツ缶でお化粧してます
残ったゼリーは

グラスに入れて我が家のおやつとなりました
2013年08月16日
今日から通常営業です

おはよーございます
3日間お盆休みいただきました
ブログもずっとお休みm(__)m
記事も読んでなかったのでゆっくり読ませていただきますね
実家へ帰り高校の友だちとも久しぶりに会えて
リフレッシュ出来ました
食べ過ぎちゃったりも
本日より 頑張って営業致します
しかし、宿題がまだ・・・。
それだけがどーーーーも
提出日は21日です
週末は 気合を入れて終わらせなければ
2013年08月13日
分厚いパンケーキ
お盆の帰省の車で夕方ものすごい渋滞してましたね
事故のないように気をつけましょうね
夏休み真っ最中
宿題をさせるのに毎日にたいへんです( ´Д`)=3
なので、記事は読ませて頂いてますが
コメントまでできず読み逃げ状態です
すいません
おやつにパンケーキ?ホットケーキぽいですかね

上から見ると 普通ですが

横からみると
めっちゃ分厚いでしょう(笑)
テレビとかでやってるノ見て食べてたくなりました

牛乳パックでセルクルっぽくして
焼いてます
ホットプレートで焼きました
メレンゲ作って入れたのでふわふわでした
事故のないように気をつけましょうね
夏休み真っ最中
宿題をさせるのに毎日にたいへんです( ´Д`)=3
なので、記事は読ませて頂いてますが
コメントまでできず読み逃げ状態です
すいません
おやつにパンケーキ?ホットケーキぽいですかね
上から見ると 普通ですが
横からみると
めっちゃ分厚いでしょう(笑)
テレビとかでやってるノ見て食べてたくなりました
牛乳パックでセルクルっぽくして
焼いてます
ホットプレートで焼きました
メレンゲ作って入れたのでふわふわでした
2013年08月11日
くまモンスクエアへ行って来ました

先週の日曜日
オープンしたばかりの
くまモンスクエアに行って来ました
オープンと同時に入場しましたが
すでに2・30人くらいの人がいらっしゃいました
整理券か何かいるのかと訪ねてみると
この会場100人くらいの方が入られた時点で安全のために
入場を制限するので
くまモンが部長室に帰ってくる時間までいてくださいね
と、言われました

なので
ビッグソフトクリームを食べながら待つことに
500円ですがビッグです(笑)
くまモンのクッキーがのってました
このクッキーここでしか買えないそうです
15枚入り700円です(美味しかったです)
あと、デコポンジュースも最後に飲みました
デコポン甘いですね
冷たくって美味しかったです
部長室の中には入ることもできます
ぬいぐるみが座ってます
このように写真を撮ることができますよ
くまモンが登場したらものすごい声援です
県外の方が半分以上いらしてました
2ショットは撮れませんが
結構前で写真撮れます
うちの娘達はハグして 頭ナデナデしてもらっちゃって
めっちゃテンション(´∀`∩)↑age↑でした
くまモン体操もやってくれましたよ♫
くまモンスクエア←で在席時間などが詳しく載ってます
チェックしてくださいね
まだまだ夏休みはこれからですね
ぜひ、一度いかがですか
大人の私もテンション(´∀`∩)↑age↑になりました
2013年08月10日
宿題が
あつかですね
風も熱風って感じです
今日は10日 次女の宿題提出まであと10日
まだまだ残っております
親は焦ってますが娘は.......
のんきに遊びまくってます
8月13から15日まで盆休みとさせていただきます
タグ :ピーターパン
2013年08月09日
近藤製飴本舗
やっとです
やっと行くことができました
熊本市中央区 琴平にある
近藤製飴本舗

琴平神社の裏通りにあります
なつかしい建物
駄菓子屋さんっぽい感じですよ
表にはベンチがおいてありみなさんここで美味しそうに氷を食べてました
中に入るとおばあちゃんがニコニコしながら立ってらしゃいました
何も頼もうか、悩みに悩んで上の3品にしました
氷の粒が 大きいんです
氷も自家製で今まで食べたことのない食感です
マンゴーも抹茶もおいしかったけど
黒ゴマミルクがわたし的にはお気に入りでした
お盆も日曜も営業されてるようなのでまた行きたいと思います
が、道が狭いです
離合が結構たいへんでした(´_`。)グスン
カキ氷の他にアイスキャンディーもありますよ
今度はアイスキャンディがいいかな
地図はこちら
やっと行くことができました
熊本市中央区 琴平にある
近藤製飴本舗

琴平神社の裏通りにあります
なつかしい建物
駄菓子屋さんっぽい感じですよ
表にはベンチがおいてありみなさんここで美味しそうに氷を食べてました
中に入るとおばあちゃんがニコニコしながら立ってらしゃいました
何も頼もうか、悩みに悩んで上の3品にしました
氷の粒が 大きいんです
氷も自家製で今まで食べたことのない食感です
マンゴーも抹茶もおいしかったけど
黒ゴマミルクがわたし的にはお気に入りでした
お盆も日曜も営業されてるようなのでまた行きたいと思います
が、道が狭いです
離合が結構たいへんでした(´_`。)グスン
カキ氷の他にアイスキャンディーもありますよ
今度はアイスキャンディがいいかな
地図はこちら
2013年08月08日
2013年08月08日
2013年08月07日
2013年08月06日
おはようございます

今日も暑くなりそうですね
色々とブログのことで考えてましたが
しばらくはこのままで頑張ろうと思います
おばあちゃまがたにも大人気の
マロンデニッシュ 120円
栗餡の中に甘露煮が1個入ってます
日本茶のお供にもグッドですよ
2013年08月05日
なんとか帰ってこれました
はーーー。
昨日の雨には参りましたよ
赤瀬のセブン-イレブンから1号橋手前の国道54号線がすごかったんですよ



助手席の娘に頼んで撮影してもらいました
これはひどいところなんですが冠水してる場所多かったです
天草に来て15年近くなるけど こんなの初めてでしたよ
土砂崩れしないかドキドキでした
本渡に帰ったときは雨降ってなかったのですが
しばらくしたら、こっちも雷すごかったですね
時より停電したりで (・_;)
今日も雨だったのでこれで水不足が解消されればいいのですが
コメントお返事おまたせしてます
少しづつ書きますのでもうしばらくお待ちくださいませ_(._.)_
s
昨日の雨には参りましたよ
赤瀬のセブン-イレブンから1号橋手前の国道54号線がすごかったんですよ
助手席の娘に頼んで撮影してもらいました
これはひどいところなんですが冠水してる場所多かったです
天草に来て15年近くなるけど こんなの初めてでしたよ
土砂崩れしないかドキドキでした
本渡に帰ったときは雨降ってなかったのですが
しばらくしたら、こっちも雷すごかったですね
時より停電したりで (・_;)
今日も雨だったのでこれで水不足が解消されればいいのですが
コメントお返事おまたせしてます
少しづつ書きますのでもうしばらくお待ちくださいませ_(._.)_
s